Information
おてもやんTOP

ログイン

プロフィール
リサイクルおっさん
リサイクルおっさん
リサイクル一筋。故郷湯島一筋。「世直し。物直し。人直し」

店舗・市場
天草。湯島
※カテゴリー別のRSSです
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
下の動画は リサイクルおっさんの リサイクル・競市場です。 北は 大阪から 南は石垣島までの 業者さんの競売仕入れです。 真ん中を クリックしてください。 市場模様が解ります。 熊本セリ市場 地図上クリック御願いします 熊本県商品リサイクル事業協同組合 ..上クリック御願い致します。

2011年05月23日

恵比寿・大黒さんと故郷・天草・湯島・”幻の島大根ステーキ”


天草・二号橋手前

天草・二号橋手前・「天慎」入口

天草・二号橋手前・「天慎」

「天慎」だご汁付き粗煮

絶妙な味の 鯛の粗煮と 壽司と
だご汁の セットを 食して帰還したが
鯛の粗煮は 前湯通しして脂抜きすれば
通常は 味をなくしてしまう。
味を残すためには 多少の 脂を残すと
生臭みも多少残る 
蒸しては 形見が残らずで 中々いい味に
辿り着けないが ここの粗煮は 
絶品であった。
”幻の湯島大根・ステーキ”の 発案者で
旬であれば 馳走になれるのが 
今回は 鯛の粗煮で おかみさんは
湯島の事になると 乗り出して話し出す
湯島出身でもないのに ありがたい話だ。
その他に 湯島の生産物(あわび・ウニ
大根・辛いも・ジャガイモ・わかめ
あおさ)等々 湯島に関する研究には
余念がない。
通りがかりでも 立ち寄っては
”幻の湯島大根ステーキ”でも 注文して
湯島出身であることでも 告げれば
色々な アイデアや その方法論が
限りなく 飛び出してくる。
最早 おかみさんは
湯島の 名誉出身者になってしまった。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 09:10Comments(0)湯島風景とリサイクル

2009年12月18日

接待椅子セットと湯島と漁師風景

久し振りに
地籍調査の
打ち合わせの
湯島帰島であった。
冬名物の 海岸端の
焚き火は 懐かしい
おばさん達の井戸端
会議に似て 漁のあれや
これや 世間・政治
冬の 焚き火談義は
話が尽きない。
いっそうの事
下の写真の接待椅子のセットでも 持って行って上げたいが
この会議は 昔から 火に向けて クルリ クルリと
回転しては 話にあわせて2・3歩ぶらぶらの 繰り返しで
タイミングを取る相場になっている。
寒いが 湯島ののどかな 冬は過ぎてゆく

冬の海里 湯島ヘ
TEL.096ー233-0588*地図ここクリックお願いします
くまもとリサイクル市場 
第一空港店
ここクリック
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング  


Posted by リサイクルおっさん at 15:19Comments(0)湯島風景とリサイクル