下の動画は リサイクルおっさんの リサイクル・競市場です。
北は 大阪から 南は石垣島までの 業者さんの競売仕入れです。
真ん中を クリックしてください。
市場模様が解ります。
熊本セリ市場
地図上クリック御願いします
熊本県商品リサイクル事業協同組合
..上クリック御願い致します。
2010年12月31日
御世話に成り感謝と”通す”と欲望
御感謝
今年も お世話に成りました。
くまもとリサイクル市場一同
感謝致して降ります。
来る年も 盛況を祈って
一年の〆と致します。

これだけ 商品を 紹介してくると
時々 限界が来るのではないのかと
多少 心配している ただ 入荷するものが
同じような品物でも 多少の 色 形 デザイン
等の 違いもあり
余り 気に止める事もなさそうだが 工夫は
必要かもしれない。
どっちにしても 近況と店舗状況と 勝手気儘な
おっさんの 戯言を もの笑いで 拝見して
いただければ 幸せに思っている。老いて 尚
新しきものに 賭ける・学ぶ・進む 闘志に
なんら 変りはない。それに 強かな 欲望は
生きて尚 学び取る為の糧である。
世の中が 長続きとか 長期に渡ってとか
死語に成りつつある今 もの事はすべて語尾に
”通す”と言う言葉を付ける事にしている。
やり通す・思い通す・貫き通す・走り通す
こんなに 簡単一言で生涯を 表現出来る言葉も
数少ない 来年の訓言にしたいと思う。
来年も 又 写し通しながら しゃべり書き通し
紹介し通す 覚悟であります。
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
今年も お世話に成りました。
くまもとリサイクル市場一同
感謝致して降ります。
来る年も 盛況を祈って
一年の〆と致します。

これだけ 商品を 紹介してくると
時々 限界が来るのではないのかと
多少 心配している ただ 入荷するものが
同じような品物でも 多少の 色 形 デザイン
等の 違いもあり
余り 気に止める事もなさそうだが 工夫は
必要かもしれない。
どっちにしても 近況と店舗状況と 勝手気儘な
おっさんの 戯言を もの笑いで 拝見して
いただければ 幸せに思っている。老いて 尚
新しきものに 賭ける・学ぶ・進む 闘志に
なんら 変りはない。それに 強かな 欲望は
生きて尚 学び取る為の糧である。
世の中が 長続きとか 長期に渡ってとか
死語に成りつつある今 もの事はすべて語尾に
”通す”と言う言葉を付ける事にしている。
やり通す・思い通す・貫き通す・走り通す
こんなに 簡単一言で生涯を 表現出来る言葉も
数少ない 来年の訓言にしたいと思う。
来年も 又 写し通しながら しゃべり書き通し
紹介し通す 覚悟であります。
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2010年12月30日
陶器焼付け絵画と芸術と単純明快

長さ120センチ・立て幅5・60センチ
立派な 陶器壁画である。
その焼付けられた色彩が 鮮やかで
絵画を評価する前に その磁器焼着付けの
見事なる技法を称え おっさん言うわんや
芸術を超えるものは 庶民評価に価値があり
芸術は理解に努める者と 好む者とに
最大限に 評価されて その価値を得るが
芸術を超えるものは 庶民の簡素で
単純明快な 感動と喜びとが 最大の
価値と 評価ではないのか!
最早 一握りの芸術かぶれの喜びや楽しみを
超越して 誰もが 楽しめるところにある事が
真の 芸の術の域ではないのか?
気難しい おっさん!
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2010年12月29日
石臼と庭の水受けと漬け物石

もう 溝目も落ちて 本来の 石臼の働きを
出来そうにない それでもボチボチは 売れる
昔の人は器用にも時には 樽漬けの 漬物石に
したりで とてもじゃないが
現代みたいに 風流に
庭の池水受けに使ったり等は 思いもつかぬ
事であっただろう。
一昔の 庶民の暮らしは 現実には生活を
営む為の 手段に 直結していた
勿論 車も行き渡る程 裕福でも無かったし
車も無い時代もあった。
自家用車を乗り回して 貧乏を叫ぶ時代でも
無かったんだ。
今では 営みの生活道具に 風流を感じる
時代に成ってしまった。
確かに 発展や 進歩ではあったが
置き忘れてきたものも 又 大きい。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2010年12月28日
役員木机と折り畳み長机と女店長の鼻息

結局 備品展示の場合は 詰まるだけ詰まって
どうしようもなく 身動き出来ないくらいになる
初期の頃 慣れなかった女店長は おっさんに
「備品の買取・引き取りを
控えてください!」と
申し込んで来たもんだった。
最近では ギシギシで 通路も狭くなっても
まだ 入荷要求するようになった。
何の事はない 備品が売れて行く時は
事務所一軒分等は 多いもんで。
タイミングの問題では 店の一軒分くらいは
二・三日で 空になる。
知らなかった女店長は
展示在庫が 過剰に成る事を心配していたが
今では どんどん来い!に なってしまった。
慣れとは 恐ろしくもあり 頼りにもなる
来年の 2・3・4月の 過度期にかける
女店長の 鼻息は荒い!
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2010年12月27日
木製書庫と昭和と時代遅れのおっさん

昭和も 30年代だろう 観音開きのドア―の
波打ち霧ガラスが 「もう なかばいた!」である。
不思議な事に ガラスが
現代に ある無しは思っても
書庫そのものが 古くも アンティークも
そう感じた事はなかったが こんな商品が
売れるようになってから 世代の違いが
感じる時代感覚の 違いも又知ることに成った
昭和22年生まれが 感じる懐古感と
最早 平成の初期に 生まれた懐古の違いは
解るにしても どうも おっさんには
昭和の時代は 同じようなもんだと
錯覚を持ってしまう。
不器用もんの時代遅れは
時代を 余り意識しない 商いに入って
益々 時代感覚が 遠退いていく
益々 不器用発揮である。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2010年12月26日
コンプレッサー(大型・防音)と仕入れと販売と値段

余りにも 仕入れが高くなって 展示値段も
高くなったのか 中々売れなくなっている
防音が型で かなり容量も大きい。
それに 取り付けて 一年も経ってないのだ。
しかし 新品に近いものを 再販しても
仕入れが 高くなるから それなりの値段に
成って 結局は リサイクルは高いと
言われる原因にもなっている。
最近では おっさんも 余り新しいものは
買取りしなくなった。少し古い物を
安く買って 手頃な値段で
何回も 資金回転した方が
順調な 商いに成るんだ。
ただ 店舗展示は 少し 古手の製品が
多くなり 新しいものを お好みの人には
気の毒な話だが これも我慢だ。
商売は 何が良いかは 何十年続けても
解らない その場 その時 その時代で
直感的に 判断して 自分に素直に従う事
これが おっさんの基本に成ってる。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2010年12月25日
折椅子と値段と得

中古品の 折椅子にしては 少し高めだが
何時もの商品とは 程度も 価値も
仕入れ値段も 少し違う
まだまだ 残っている リサイクルの値段なんて
新品の値段差の割合に比べると
微々たるもんである。
多少の 値段の違いは リサイクルに限っては
高い方が 特である。
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2010年12月24日
大型・サイケ・ミラーとおっさんの”どっぷり”日本人

なんでもない 壁式・洋型・姿見とでも名付けよう。
外国製らしく 横も立ても 異人さんに合わせてか
かなり大きい
しかし 日本人でも 和服の着ぐわいを写し出すに
至っては 横のサイズだけは 匹敵する御婦人も
多い・・・?
縁取りの サイケ模様は おっさんには ちょっと
抵抗ありだが 洋風の 家や間取りには合いそうだ。
年齢のせいにはしたくはないが
体の中から商品を 自分の好みで 選ぶ時には
決まって 純日本的に成ってしまう。
ただ それは おっさんの時代で 感覚的に捉えた
日本観で それが時代を遡る等とは思ってもいない
それでも 古き良き・ジャパンを 引きずっている
時には 異国かぶれも 不必要とは 言わないが
それは 我が日本文化の 再発見や 見直しや
継続の手段でありたいと 今に成って思う。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2010年12月23日
業務用水槽と技術とオリジナルと達成感

これも 最近 買取・入荷した水槽である。
冷暖水器も付いて 本格派である。
現在では メーカー製で その冷水器も
既製品があるけれど 以前は 冷水装置も
設備がなく 業務用・海水魚の 水槽には
意外に 値段も高い魚も多く
温度が一番のポイントで その装置造りに
大変であった。中古の水槽は 入荷するが
その装置はなく 冷凍庫の装置を
代用品を造り その装置を造りに
苦労したもんだ 浄化・予備水槽の中に
コイル状の 冷管を入れて温度設定を
計ったが その冷管の長さ・サーモスタットの
温度設定とコンプレッサーの連動等
正に 小さて大きい技術の 縮小が
遺憾なく発揮される 現場であった。
それだけに物造り大好きの おっさんには
苦労が 苦労ではなかったが
今では 水槽の規模に応じて 冷却装置も
色々 出来ているみたいである。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2010年12月22日
OA片袖机と簡素単純と贅沢

OA事務机でも 引出の無い平机もあれば
片袖が引出付きの片袖机もある。
通常平机には 移動式で 引出付きの
専用袖机が着いている。
用途で 使用する違いがある。
”事務机”なんて 一言でかたずけられない
時代である。
しかし ある面では 物が 使用に応じて
使い分けられる事も その同種の幅が広く
種類が多い事も 結構な事だが
数少なく 一言で かたずけられた時代に
育ったおっさんには Aタイプだの
Bタイプとか
自動車にしても 訳が分からないような
種類の多さに 戸惑うばかりで
面倒この上ない
出来れば もっと絞り込んでは 簡素単純で
最良の商品で しかも 安く提供して
もらいたい。 それこそが贅沢なのか?
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp