Information
おてもやんTOP

ログイン

プロフィール
リサイクルおっさん
リサイクルおっさん
リサイクル一筋。故郷湯島一筋。「世直し。物直し。人直し」

店舗・市場
天草。湯島
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
下の動画は リサイクルおっさんの リサイクル・競市場です。 北は 大阪から 南は石垣島までの 業者さんの競売仕入れです。 真ん中を クリックしてください。 市場模様が解ります。 熊本セリ市場 地図上クリック御願いします 熊本県商品リサイクル事業協同組合 ..上クリック御願い致します。

2010年12月31日

御世話に成り感謝と”通す”と欲望

御感謝
今年も お世話に成りました。
 くまもとリサイクル市場一同
     感謝致して降ります。
来る年も 盛況を祈って
  一年の〆と致します。


これだけ 商品を 紹介してくると
時々 限界が来るのではないのかと 
多少 心配している ただ 入荷するものが
同じような品物でも 多少の 色 形 デザイン
等の 違いもあり
余り 気に止める事もなさそうだが 工夫は
必要かもしれない。
どっちにしても 近況と店舗状況と 勝手気儘な
おっさんの 戯言を もの笑いで 拝見して
いただければ 幸せに思っている。老いて 尚
新しきものに 賭ける・学ぶ・進む 闘志に
なんら 変りはない。それに 強かな 欲望は
生きて尚 学び取る為の糧である。
世の中が 長続きとか 長期に渡ってとか
死語に成りつつある今 もの事はすべて語尾に
”通す”と言う言葉を付ける事にしている。
やり通す・思い通す・貫き通す・走り通す
こんなに 簡単一言で生涯を 表現出来る言葉も
数少ない 来年の訓言にしたいと思う。
来年も 又 写し通しながら しゃべり書き通し
紹介し通す 覚悟であります。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 08:20Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月30日

陶器焼付け絵画と芸術と単純明快


長さ120センチ・立て幅5・60センチ 
立派な 陶器壁画である。
その焼付けられた色彩が 鮮やかで 
絵画を評価する前に その磁器焼着付けの
見事なる技法を称え おっさん言うわんや
芸術を超えるものは 庶民評価に価値があり
芸術は理解に努める者と 好む者とに
最大限に 評価されて その価値を得るが
芸術を超えるものは 庶民の簡素で 
単純明快な 感動と喜びとが 最大の
価値と 評価ではないのか
最早 一握りの芸術かぶれの喜びや楽しみを
超越して 誰もが 楽しめるところにある事が
真の 芸の術の域ではないのか
気難しい おっさん

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 15:23Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月29日

石臼と庭の水受けと漬け物石


もう 溝目も落ちて 本来の 石臼の働きを
出来そうにない それでもボチボチは 売れる
昔の人は器用にも時には 樽漬けの 漬物石に
したりで とてもじゃないが 
現代みたいに 風流に 
庭の池水受けに使ったり等は 思いもつかぬ
事であっただろう。
一昔の 庶民の暮らしは 現実には生活を
営む為の 手段に 直結していた
勿論 車も行き渡る程 裕福でも無かったし
車も無い時代もあった。
自家用車を乗り回して 貧乏を叫ぶ時代でも
無かったんだ。
今では 営みの生活道具に 風流を感じる
時代に成ってしまった。
確かに 発展や 進歩ではあったが
置き忘れてきたものも 又 大きい。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 06:40Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月28日

役員木机と折り畳み長机と女店長の鼻息


結局 備品展示の場合は 詰まるだけ詰まって
どうしようもなく 身動き出来ないくらいになる
初期の頃 慣れなかった女店長は おっさんに
「備品の買取・引き取りを 
          控えてください

申し込んで来たもんだった。
最近では ギシギシで 通路も狭くなっても
まだ 入荷要求するようになった。
何の事はない 備品が売れて行く時は
事務所一軒分等は 多いもんで。
タイミングの問題では 店の一軒分くらいは
二・三日で 空になる。
知らなかった女店長は 
展示在庫が 過剰に成る事を心配していたが
今では どんどん来いに なってしまった。
慣れとは 恐ろしくもあり 頼りにもなる
来年の 2・3・4月の 過度期にかける
女店長の 鼻息は荒い

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:29Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月27日

木製書庫と昭和と時代遅れのおっさん


昭和も 30年代だろう 観音開きのドア―の
波打ち霧ガラスが 「もう なかばいたである。
不思議な事に ガラスが 
現代に ある無しは思っても
書庫そのものが 古くも アンティークも 
そう感じた事はなかったが こんな商品が
売れるようになってから 世代の違いが
感じる時代感覚の 違いも又知ることに成った
昭和22年生まれが 感じる懐古感と
最早 平成の初期に 生まれた懐古の違いは
解るにしても どうも おっさんには 
昭和の時代は 同じようなもんだと 
錯覚を持ってしまう。
不器用もんの時代遅れは 
時代を 余り意識しない 商いに入って
益々 時代感覚が 遠退いていく
益々 不器用発揮である。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 08:19Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月26日

コンプレッサー(大型・防音)と仕入れと販売と値段


余りにも 仕入れが高くなって 展示値段も
高くなったのか 中々売れなくなっている
防音が型で かなり容量も大きい。
それに 取り付けて 一年も経ってないのだ。
しかし 新品に近いものを 再販しても
仕入れが 高くなるから それなりの値段に 
成って 結局は リサイクルは高いと
言われる原因にもなっている。
最近では おっさんも 余り新しいものは
買取りしなくなった。少し古い物を 
安く買って 手頃な値段で 
何回も 資金回転した方が
順調な 商いに成るんだ。
ただ 店舗展示は 少し 古手の製品が
多くなり 新しいものを お好みの人には
気の毒な話だが これも我慢だ。
商売は 何が良いかは 何十年続けても
解らない その場 その時 その時代で
直感的に 判断して 自分に素直に従う事
これが おっさんの基本に成ってる。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 06:29Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月25日

折椅子と値段と得


中古品の 折椅子にしては 少し高めだが
何時もの商品とは 程度も 価値も 
仕入れ値段も 少し違う
まだまだ 残っている リサイクルの値段なんて
新品の値段差の割合に比べると 
微々たるもんである。
多少の 値段の違いは リサイクルに限っては
高い方が 特である。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2010年12月24日

大型・サイケ・ミラーとおっさんの”どっぷり”日本人


なんでもない 壁式・洋型・姿見とでも名付けよう。
外国製らしく 横も立ても 異人さんに合わせてか 
かなり大きい
しかし 日本人でも 和服の着ぐわいを写し出すに
至っては 横のサイズだけは 匹敵する御婦人も
多い・・・?
縁取りの サイケ模様は おっさんには ちょっと
抵抗ありだが 洋風の 家や間取りには合いそうだ。
年齢のせいにはしたくはないが
体の中から商品を 自分の好みで 選ぶ時には
決まって 純日本的に成ってしまう。
ただ それは おっさんの時代で 感覚的に捉えた
日本観で それが時代を遡る等とは思ってもいない
それでも 古き良き・ジャパンを 引きずっている
時には 異国かぶれも 不必要とは 言わないが
それは 我が日本文化の 再発見や 見直しや
継続の手段でありたいと 今に成って思う。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp

  


Posted by リサイクルおっさん at 06:36Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月23日

業務用水槽と技術とオリジナルと達成感


これも 最近 買取・入荷した水槽である。
冷暖水器も付いて 本格派である。
現在では メーカー製で その冷水器も
既製品があるけれど 以前は 冷水装置も
設備がなく 業務用・海水魚の 水槽には
意外に 値段も高い魚も多く 
温度が一番のポイントで その装置造りに
大変であった。中古の水槽は 入荷するが
その装置はなく 冷凍庫の装置を 
代用品を造り その装置を造りに
苦労したもんだ 浄化・予備水槽の中に
コイル状の 冷管を入れて温度設定を
計ったが その冷管の長さ・サーモスタットの
温度設定とコンプレッサーの連動等
正に 小さて大きい技術の 縮小が
遺憾なく発揮される 現場であった。
それだけに物造り大好きの おっさんには
苦労が 苦労ではなかったが
今では 水槽の規模に応じて 冷却装置も
色々 出来ているみたいである。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 07:56Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月22日

OA片袖机と簡素単純と贅沢


OA事務机でも 引出の無い平机もあれば
片袖が引出付きの片袖机もある。
通常平机には 移動式で 引出付きの 
専用袖机が着いている。
用途で 使用する違いがある。
”事務机”なんて 一言でかたずけられない
時代である。
しかし ある面では 物が 使用に応じて
使い分けられる事も その同種の幅が広く
種類が多い事も 結構な事だが
数少なく 一言で かたずけられた時代に
育ったおっさんには Aタイプだの 
Bタイプとか 
自動車にしても 訳が分からないような
種類の多さに 戸惑うばかりで
面倒この上ない 
出来れば もっと絞り込んでは 簡素単純で
最良の商品で しかも 安く提供して
もらいたい。 それこそが贅沢なのか?

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2010年12月21日

馬鞍型・皮椅子と癒しの収集


多分に? 椅子なんだろう しかも革張りだ
別にゆったりとも 出来そうにないが なんとなく
西部の ガンマンが チョイ座り出来そうで
馬鞍でも 模したデザインなんだろう。
おっさんには ぴんと こないが これも又 好みの
人には それ成りなんだろう。
どっちにしても 人間の癒しの部分に
趣味や 鑑賞や 好みの収集が あるとすれば
こんな 商品は二つとないような 数少ない
多少は 独占出来そうな デザインで
癒されては ニンマリと 隠し笑い 出来そうな
調度・椅子である。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 11:56Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月20日

ヨーロッパ・スタイル洋服箪笥と趣味の範囲


まだまだ 嫌と言うほど 
ヨーロッパ北欧スタイルは続く 
こうまで 色々入ってくると おっさんの意地悪な
気性が ふつふつと湧きあがってくる。
そんなに集めまくるような 本当にいいもんなのか
些か疑問に成ってくる。
販売していて 悪いと思うが 趣味がないとは言え
決して おっさんには良いとは思わないし
自慢して 売れるもんでもない。
ただ 珍しいの一言に尽きるんだ。
それでも 女性不フアンが多いのか 少しずつ
次々に ボチボチ売れている。
人間多種多様だ 好みも 思いも 正反対があって
然るべきで 人間界 ”一から十まで”の 
表現の通りだ。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:32Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月19日

丸テーブル・セットと会社成長の予測と備品


どうだい こんなステキで シンプルで 
しかも エレガントな 丸テーブルセットもあるんだ。
色々と 引取・買取・解体・整理相談する中で
会社が しっかりしていると 思えるのが
統計的に 解ってくる。中には会社の玄関を
入ってすぐに 先々を 予想出来て 
尚 的中出来る所も 少なくない。
長年の経験が あえて予測しなくとも
感じてしまう それを 欠点で指摘出来れば
その会社が 間違った方向に 行かなくて
済むんだが そこまで立ち入ることも出来ない。
成長する会社は 底辺から眺めるに限る
それに 頭の方向や 進路や 決断も
大切だが 意外に 備品や 整理や 掃除や
接客や そう言うものとの 社員の関わは
会社システムの 底辺の部分で 将来性の
ある 無しの バロメーターである事は 
おっさんの 会社成長判断の範囲である。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 07:54Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月18日

アカウミガメの剥製と自然淘汰と食


もう 少なくなったし 捕る事も出来ない
まして こんな小さな 青年アカウミガメなんて
今だったら 非難ごう・ごうだ。
人間も 発達進化したもんだと 感心する。
古代の昔から 食べたり その残骸で 飾り物や
道具等を 作っては 生活の 営みを繰り返して
来たんだ。
しかし 今に成って 少なくなったり 絶滅の
危機にあったりで 気が付いた時は 食する事も
出来ない 魚類まで出て来た。
別に 食べるなと言えば 食べなくともいいが
これを 食べないままに 規制を続けると 次々に
規制される食種が 推移しながら 増えつずけると
人の体の保持と 退化が逆に 心配ものだ
あまり 長いスパンで 考える必要もないが
人の体の変化も クジラを食べれなく成ったように 
その時期も又 すぐに訪れる
育てる魚 育てる肉 育てる野菜が 時代の流れと
共に 必要に成ってくる。
人は本来 育てられるものだから 
今更育てる 人間なんて 言わないが
どんな 形であれ 自然を食して生きて来た人間が
それが 出来なく成った時 
人も又 自然に 逆らっている事に 
成りはしないのか 人間が 食べれないことで
淘汰されるのであれば それも自然だし 
種が滅びるのも 自然淘汰だ。
そんなに ワイワイ騒ぐことでもなかろうに?

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:46Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月17日

ヨーロッパ家具と値段と頑丈さ


又しても ヨーロッパ・スタイルは 続いている。
上に 鏡が乗って ドレッサーだが 分離して
アンティーク風の チェーストと 中々いい。
元々は 新品価格は 簡単に手の出るような 
金額ではないが リサイクル・ショップに
入ってくると 新品価格が 高いからって
比例して 高価な値段を付ける 訳にも
行かない それは 新品の時は考えなかった
素材や 残る寿命で 環境に
どれだけ 耐えられるか 新品の時から
現在までの 消耗の度合 丈夫さ 等など 
その評価に 切りはないが
比較的現代の ヨーロッパ物は
リサイクル値段が 安くなる。
やっぱり どれだけ 青年達が新感覚に
成っても 古来からの 丈夫さ要求だけは
あまり 変りがなさそうだ。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 06:35Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月16日

肘付事務椅子と不用品・必要品と商売


またもや 椅子の紹介に 成ってしまったが
やたらと 入って来るんだ。
これも 肘付の事務椅子で 座れる部分が
大きいだけに 使いやすい。
明日から 又別の会社の 引き取りもあり
椅子も 机も 書庫も 荷乗せワゴンも大量に
入りそうである。
結局は要らない人は 不用品なんて言うけれど
実は いる人には 最高の必要品なんだ。
両方の 狭間に生き続ける リサイクル産業も
面白い商売なんである

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 07:38Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月15日

アンモナイトと”芸は身をたすく”


いくら 海育ちでも 分からない物は分からない。
図鑑で 古代の貝で アンモナイト成る物を
見たことがある それによく似てる。
これがなんであるか 知ったとしても 
知らなくとも なんら 生きる事にも
体制にも 変る事もないんだが 小さい頃から
疑問を抱くどうしても ある程度の安心できる
深さまで 知りたいのが 身に付き
今でも ほっておけないのである。
しかし その雑学が この商売に 役だった事も
又 良かったと思っている。
芸ではないが ”芸は 身をたすく”
身をもって知った事に成る。
それを ”生涯勉強”だと言えば 
それもそうである。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 08:39Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月14日

アンティーク・トタン張冷蔵庫と長寿と健康


こんな 50年も60年も おっさんの幼少の頃の
冷蔵庫も 平気で 有りの世界だ。
わりかし 驚きの連続だった 商いを始めた頃に
比べれば 感動も 驚きも ほとんどなくなって
何を見ても そんなもんだ で 終わってしまう。
人より 長く生きた所で 感動もんに 
廻り合うとは 限らんが 何時も言っての通りで
”死ぬまで健康で”だけは 通したいと思ってる。
それも考えにくく 強欲で 矛盾しているが 
家族・女房・息子・娘に至るまでは 
自分で看取って 死んでいきたいと
日増しに思うように成った。孫の世代までは
責任は 在りそうも もてそうもないが
せめて 身近な家族ぐらいは 責任の範囲で
しかも 一家の長である事に 間違いない。
だから 死ぬまで健康で 家族の面倒見ながら
没して逝きたいのだ。
(矛盾した 長寿150歳希望の
          おっさんの思いだ。)

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:28Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月13日

袖机・脇机と努力と試


たいそう 便利だと 思っている
当店では机サイドには勿論 レジ机 伝票入れ
それに チラシ入れ 各カード入れと
なんと言っても 上部が小机並みに
成っているのが 使い勝手をよくする。
妙なもんで 以前はこの袖机・脇机が余残が
多く成って 自家用に 色々使用するように
なったが 使ってみなけりゃ分からないで
便利な使用方法が いくらでも出てくる
それ以来 あまり現象を起こす 商品や備品は
使ってみる事にしている。
多少 お客さんに売ることを 考えながらの
試験的使用は 意外な方法を 考え出すものだ
まさに ”努力に勝る天才なし”である。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:55Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月12日

コタツと一家団欒と別所帯に核家族


この時期に 当然のように紹介するが
こんな 手頃のコタツが 今一番の売れ時だ。
一家団欒なんて 最早死語の世界だ 
家が大きければ まるで生活圏が別なように
部屋別に 割り当てられては 当然のように
コタツ その他の生活用品が 独立して来る
家が小さければ 小さいで 
別所帯に成ってしまう。
友達が 定年前10年を残して 家族の為に
大きい家を 造ったが 何の事はない。
子供たちは それぞれに独立・別所帯
残してやるべき家・資産は 面倒見きれないと
負担を避けては 相続拒否 ついには
友達は 売り払い残ったお金で 小さめの
都市型マンションに 移り住んでしまった。
家系や 絆や 家族の 形は
何処ヘ行ったのか その半面 我がルーツは
何処にありやと 探し回る人もいる。
核家族化すれば 所帯道具も 小さくなって
小さめの 品物が歓迎される。
嬉しいやら 悲しいやら おっさんも忙しい。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:10Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月11日

北欧州ヨーロピアン中世ドレッサーとバロック調


こんな 欧州スタイルのドレッサーは
めったに 入荷して来ない 少し シックで
少し 煌びやかで 
新しいが 中世ヨーロピアンの バロックな
香りを漂わせる。
何も 言うまいて・・・オンボロの張り店舗に 
しっかりと 立っているんだ

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:29Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月10日

スチール棚と使命感と”居直り精神”


スチールの棚が入る事も 入るが 
結構売れるのも 売れているのか 
在庫も 少ない 
今回又 某大型工場の閉鎖で 
買取・引取りを
何期かに分けては 来年まで続きそうだ。
ありがたい話ではある しかし 
なんとも 痛痒い話でもある。
リサイクルの宿命ではあるけれど
会社の 閉鎖整理や 倒産整理 在庫整理と
やや 不名誉な事の 後始末が多い。
それは 人々の不幸にも繋がる事で
少しは 暗い気持にもなるが おっさんの
”居直り精神”は 多少でも閉鎖する会社に
貢献出来たり 第二次債権に 協力出来たり
残社員の 配当残の 給与に成ったりで
結局は 誰かがやらなければならない
仕事でもある 面倒な事は自分でやるに
限ると言う本来の おっさんの生き筋に
合っているのか もっこす使命感か
適当に 似合ってる仕事でもある。
暗さには 終止符が必要だ そんな部分に
成れればと 望みは大きい。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 07:59Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月09日

昭和ロマンのソフアーと定年退職と悠々自適


しびれるような 昭和ロマンだ しかし最近では
それさえも感じる 余裕もないのか
いそいそと 短い先を急ぐように 田舎暮らしだ
やたらと 退職・年金・謳歌で 流行を追ってるようで
畑だ 農作だと 何処に スローライフが
何処に ユックリズムがあるのか 些か疑問である。
余裕や 暇を 金で買う分けでもないのに
そんなに 慌てふためいて 駆け回りながら
求めある事もなかろうに思うのだが それも楽しみの 
一部と言われれば仕方のない話だ。
本来の悠々自適の 仙人暮らしは
何処え行ってしまったのか?
それとも現役時代に 精一杯社会に追い込まれた
結果 こんな風に 求められる楽しみだけが
残ってしまったのか 悲しい悠々自適ではある
もう 決めた 老いた後は ”だらだら”と生きて 
これも又 おっさんの思うところの
持論の 悠々自適だと思うのだが・・・如何に?

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 08:14Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月08日

工事用・安全帯と経験と指導


知っている人は 知っている 工事用ベルトだ。
つまりは 命を預かる安全ベルトである。
おっさんの若い頃は 現場に入ると 
現場監督から やかましく着用する事を
言われては たえずもめ事の 原因に成った
多少の 高上がりは 無着用が 
職人の 誇り見たいなところがあり
競って ノーバンドを試みていたが 考えると
恐ろしい話であったが 身をもって 危険度の
高さを 感じた経験は 後年に成って青年達を
指導するのに 役立っては 兎にも角にも
現場入所は 安全帯に ヘルメット着用を 
叫び続けていた事を 思い出している。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:22Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月07日

大型シューズボックスと喜びと感謝


この手の シューズボックスが 百台以上も
某大型工場の閉鎖に伴ない 入荷する。
大量で 少し保管に困るが しかしめったに
入るもんでもないので こんな時に欲張って
在庫にして置く事も 一案である。
それに そんなに形が 変わる分けでもなく
長く売れそうでだ。しかし 保管管理には
気を使いそうである。
商品には 備品としてめったに出回ってない
物を 時々 買い入れた時は
なんとなく 嬉しいもんである
普通の オーナー達は 眉をひそめて
余り歓迎しない商品にこそ 意外にいい商いが
在るもんだ。 おかしい話だが 進んで喜び 
進んでに 感謝に 浸る事にしている。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:20Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月06日

アンティーク木椅子と解体と家系の終末


こんな 高級感溢れる アンティークな椅子が
おっさんも お目にかかれない 昭和の初期に
あったんだ。
熊本の 古い住宅地大江町の 解体前の民家から
探し出してきた。
手の込んだ書斎椅子である 御主人は どうやら
熊本大学の 医学部の 教授だと聞いた。
なんとか歓迎され乍 後世に残せる事が出来れば
こんなに 喜ばしい事はないと
東京在住の娘さん達からこころよく 
お譲りを受けた。
しかし この家も解体され整地され 売買され
すでに他家え嫁がれた 娘さん達に 
資産分与される。
最近では よくある話で 脈々と続いた戸籍が
最後の死亡で閉じてしまう。
単なる戸籍と 思いであろうが 明治初期に
何代も続いた家系も 戸籍に表示された。
それ以来の 家系を絶やさず 絶える時は
養子縁組で乗りきったりしながら続いて来たが
最早 これまでである 日本文化も 血筋も
あったもんではない。
いい形で 日本を その文化性を 残そうと
言いながら 都合のいい事ばかりで
本当の基本文化を 残せない日本人に
いったい どんな 文化が残せるんだ。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 08:13Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月05日

接待ソフアーセットと強欲爺々と腹黒


こんな 素晴らしい 接待机・椅子セットもある
ビジネス風であって 何処となくオシャレで豪華な
しかもシンプルときたら 自分の会社や 
ピロテーに 欲しいと思わないのが 不思議だ。
だが 欲深いおっさんは 焦りはしない。
売れそうな 商品は ニタリと 口元を 
片側に寄せては 「大黒屋 お主もかまでも
行かないが 売れ筋は じっくり売ってやると言う
腹黒さが 見え見えに成ってくる。
何処まで 強欲に 腹黒く 策略的なのか
呆れかえる 歳老いて 顔あざも出そうな
おっさんの 欲人スタイルである。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 05:14Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月04日

ゴミ箱・事務所用と地方産業と海外事業所


何の変哲もない ゴミ箱だが 
結構・大型事務所では 重宝な物で
紙・ビニール等など 簡単に分別出来るのが良い。
某・大型工場・事務所の 引き上げで 
大量に出そうな感じだ。
本格的な 引き上げは 12月20日頃から
来年に 掛けて忙しさの中での並行引き取りだ。
生き延びる為の 地方企業閉鎖で 500名からの
退職者を生んだが 政治の流れと 景気の動向で
企業も 振り回されながらの 決断であった。
ただ ひとつ残念な事は 引取の他の 
主要大型・製造機械システムの ほとんどが
マレーシア工場・中国工場・ベトナム工場へ
送られては 更に設備投資され 従業員募集で
生産は 加剰される。
同じ社内で 国内では 失業者を生み
もう片方の 海外工場では 生産を上げ
従業員を増やすと おかしな現状である
しかし これが現在の日本の 地方実情だ。
悲しい話だ。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 08:20Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月03日

踊る南方像と南方神々と和顔


知ってる人は知ってるが おっさんには 
まったくの 謎の像に見えてくる 衣装や 
踊りの所作は どこか 南方形の様で
顔は どっちかと言うと 大和顔で
しかも 博多の 人形焼に 近い
田舎の 神棚に 同じような 原色に近い
神様が 並んでいた事を思い出す
当時は 何の違和感も 感じなかったが
今思えば ゆえあって 何時の時代か 
渡来された神様に違いないが
神仏の 宗派を 頑なに重んじて
尚 封鎖的な天草の海付きの 田舎にしては
兎に角 神様らしいからか 南方に 謂れ多き
所以なのか? すでに江戸の昔から坐する
神様らしき 御神体が分からず 今に至る。
神はやっぱり 形でもなく 人の心にありか。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:32Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年12月02日

木製ガラス戸チェストと夢と次元差


我ながら 時々 思うのである。
このおんぼろ店舗にしては 似合わない 
良い物もあるもんだと
リサイクルと言う 名前すらない時に 品物を
寄せ集めては 手探りで 店を始めてから 
30年も 越してしまったが おんぼろ店舗も
廃材の寄せ集めで その名残も 何処そこに
残っている。
昨今の 開店の新進店舗は ストアー式の
明るい素晴らしいもので 羨ましい限りだ
何時の日か そんな店舗を 
夢見ていた おっさんには その時が50%の
仕事の完成であったが いとも簡単に乗り越して
行かれたような気にもなる しかし
乗り越すも 何も 彼らに取っては 
そこが 始まりで 次元の違いを
感じないではいられない。
何時に 成ったら これが仕事の完成ですと
亡くなった養父や 思う人達に 報告出来るのか
おっさんの 小さな挑戦は まだまだ続く

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:07Comments(0)販売リサイクル品紹介
このページの上へ▲