下の動画は リサイクルおっさんの リサイクル・競市場です。
北は 大阪から 南は石垣島までの 業者さんの競売仕入れです。
真ん中を クリックしてください。
市場模様が解ります。
熊本セリ市場
地図上クリック御願いします
熊本県商品リサイクル事業協同組合
..上クリック御願い致します。
2011年04月30日
デジタル台計と電子頭脳と簡単ワンタッチ

デジタル台計だ。
最近の どの計もそうなんだが
風袋もワンタッテで 設定できて
簡単で 複雑化していないのがいい。
これだけの 電子人間にならなければ
ならない 今の世の中の造りに
おっさんにとっては
興味津々ではあるが 電子内臓の
電化製品の 操作を改めて
学ばなければ 出来ない高年齢層には
こんなワンタッチ操作が良いのである
折角ここまで 電子頭脳の世界を
作り上げてきたんだ。
複雑操作は 二次側のその頭脳とやらに
お任せして やっぱり操作は
希望ワンタッチにしてもらいたい。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月29日
フィールド・カートと現代百姓さんと人生

フィールドカートである。
なんの事はない 草取り用移動座車である。
座下が 道具入れに成ってて便利で
中には 畝の間をいける車幅のやつもある。
おっさんには 進歩的の見えなくて
仕事を ふざけた格好でするな! と
怒鳴りつけたくもなるが
どうやら そんな考え方が 間違いで
つまりは 長続きするためには 身体を
労りながら 合理的に楽に 生涯百姓を貫く
そんな 思いの為に こんな小道具もありだ
年老いた 百姓姿の おばさんやおじさんの
曲がり腰を 見れば 一目瞭然だ。
苦労を 願ってまでする事もない
これも 又 人生だ!
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月28日
ステール棚・裏板付と偏屈先駆者達

スチール棚も 裏板付は ほとんど無く
今回何台か 入荷安定感もあり 小物棚には
落ちこぼれも無く 便利である。
難点は側面が 鉄板の為に 多少重く
移動性には適していない 中にはワゴン式で
コロ付もあるが 数少ない。
いつも 感心するのは 製造メーカーは
こんな備品には 贅沢で 間に合わせを
使用していないことだが 素晴らしい商品は
素晴らしい環境から生まれる手本である。
ただ その裏側に もうリタイヤしているが
偏屈で 環境無視 人間関係無視 給金無視
ただ いい仕事を いい物を いい技術を
追い求め 封建的に伝達して行った。
偏屈先人達も 又 忘れてはいけない。
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月27日
レストラン・テーブルセットとセンスと洋料理

レストラン用の テブルセットで
質素だが 料理のおいしそうなレストランで
煌びやかさはないが どこか清楚な感じがする。
本来 センスを口にするが おっさんなりで
解釈をすれば センスとは 清楚が第一だと
思っている。
こだわりの マスターが 本拠地最後の
おっさんには 名前も解らない洋食を
買取契約の時 食べさせてもらったが
混ぜ物や 飾り料理の嫌いな おっさんでも
美味いものは 美味いと思った。
この次の地でも 良い物を提供されそうだ。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月26日
翡翠絵屏風と世代交代と文化価値

あんまり 興味がない人が多い
どっちか言えば 興味の世代が 少なくなったと
言ったほうが 正しい
いち時期 中国から輸入されたこの手の屏風が
販売され 氾濫した時代があった。
値段も 数十万円から 数百万円もしたが
今では その時代の裕福な 所有者の人達が
居なくなり ほとんどが 次世代の人達の
処分となっている。
それでも その時代は その世代の人達の
満足感を 満たしたことだろう。
時代が変わると 文化も 価値観も変わる
何時の日か 又 価値観や思いを 満たして
くれる日を 願っている。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月25日
靴敷健康指圧器と贅肉と健康スリム

何あろう 靴底用の 健康指圧器だ。
金属の 指圧ポイントを変えることで
足裏の ”つぼ”を 刺激して
所々の つぼでは 瘠せることも
病気治療も可能で その位置は別紙に
表示してある。
最近では 少しずつ売れ出した。
おっさんも アウトレット商品で
入荷してから 使っているが
どうも この身体の無駄肉は 当面
落ちそうにないが 2・3キロは
落ちたように思える 食事制限と
併用ではあるが
どっちが 効果有かは 解らない。
しかし 人間の身体なんて良く
出来たもんだ 必死になって
食うか喰わずで 働く時程
健康でスリムで 思考まで
小切れが良く 能動的で
言うこと無かったが どうやら
そこそこ 喰うことが 出来るように
なってくると 余り動かないこと
余分に食べれることが
無駄な身体の肉を 太らせる。
裕福とは 本当は 悲しいものかも
知れない。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月24日
パンフ収納スチール書庫と利便性

いつも 思っているが なんとも便利で
ちょっと パンフレットケースにしては
硬い感じではあるが 前面が上部収納でき
後にはスペアも収納できて 堅物の割には
便利で 使いやすい
書類入れにも 代用できる便利さは
言うことない。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月23日
有田焼(少しアンティーク)と主婦さんブーム

最近では すっかり人気がなくなった
おっさんも そんなに 詳しくもないが
一頃は 主婦さんたちが お気に入りで 手軽に
格安で 購入できる アンティークと
喜ばれたが しかし 今ではすっかり
人気を 落としてしまった。
しかし 又時代は繰返すで 新しい感覚を
待つ以外になかろう。
おっさんは 商売からか あまり時を選ばず
好きなんである。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月22日
水槽セットと観賞魚と生

残念なのは 水槽丸ごと 観賞魚付きの
買取 引取が 多くなってきた 考えると
体裁の良い 処分であるようなきもする。
最近では 生き物だけは 引き取る処もあり
心配も少なくなったが
時には 勝手なものだと 思う時もある。
ペットの悲しさと言えば それまでだが
次に生きる道くらいは
探してやるもんだと 思うのだ。
引き取って来た おっさんの方も
好きなお客さんに
水槽セットに 観賞魚付で 売ることに
しているが 生き物に弱い おっさんには
生き物の 売買なんか到底出来そうにない。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月21日
スチール・ステン天板作業台と仕事環境

スチールの作業代である。
昔から 作業台は決まって
そんなに きれいな物は無かったが
最近の きれいなものが多い 仕事の
内容次第ではあるが 特にこんな
メーカー工場の買取は 商品の程度も
良く 再販にはOKである。
めったに出ない 今が買得の商品だ。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月20日
アンティク・ドクターバックと養父の死と医具

昔 お医者さんが 持っていた 皮のバックだ。
消毒液の匂いがして 今考えると
そんなに 珍しい物でもないが 中から
不思議なものが 出てくるようで 聴診器や
体温計 血圧計 どれをとってもその当時は
何処にもないような 科学機械に見えた。
そして 必ずどんな病気も治せて
絶対の偉人に見えた しかも 最高学府の
学び者の 敬人そのものであった。
しかし おっさんが お医者さんも
人の子で人間で 不可能な事もあるんだと
認めたのは 恨みの 養父の 死亡からで
当時は 発見が遅れたこと 町の病院ヘの
転院が 遅れたこと 等々で
その気持ちは どうしようもなく
恨み辛みに 変わって行った事を
覚えている。
それ以来 ドクターバッグが
大工さんの 信玄袋に見えたし
出てくる医具も 大工さんの 道具の
価値観で見えた。
しかし 同時に お医者さんまで
隣の おじさん的に見えて 憎めなく
人間だと 思うようになった。
そんな古い 昔のイメージが
よみがえって来る。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月19日
薄型テレビと東北災害と幸福感

大雑把に 言うと テレビの薄型で
そこそこの 大きさで見やすい
これがおっさんの テレビ評価紹介だ。
たまには 専門的に 微々細々に 渡って
説明でもしたらどうか 思うんだが
そんなに人の 見る目・感じる目・思う心に
変わりがないし 当のテレビにしたって
画面が 大きいか 小さいか 音が良いか
くらいの違いだけだ。 考えてみろ
飯は 食えりゃいい
住居は 寝れりゃいい
ラジオは 聞けリゃいい
服は 着れりゃいい
そんな 究極の人の声がテレビで聞こえて
来たじゃないか
最後の”生きてるだけで幸せです。”なんて
聞こえた時は なんて俺は贅沢なんだ
昔を 忘れたなんて言わせねぇよ!
”テレビなんて 見れりゃいい” だよ。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月18日
組立てポリボックスと災害漁船が海に帰る

毎日が 涙 涙である。
こんな時が 自分の生まれ育った環境を恨む
森の中に 漁船があり 浜に車があり
海に 瓦礫が浮かぶ もう海も 浜の漁師も
帰って来ないような 気がしてる。
しかし 彼らは死ななかった 漁師には
"喧嘩協同" と言う言葉があった
日頃は 喧嘩しながらでも 船が流れたり
仲間に 災難が 振りかかると 自然発生的に
生まれた共同体が 仲間意識の中で
必死に 仲間をかばいながら 復元して行く
今 東北の浜に それがある
冷え切った涙の後に
ほとばしり 沸き立つような 真っ赤な涙が
こぼれ落ちてくるような そんな錯覚が
心身を震わす やがて漁師たちは
森から 漁船を 海え返す作業が始まった。
何も出来ない 漁師に生まれながらの
自分を 恨みながら 前かがみ涙ながらに
祈るだけである。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月17日
電気自動炊飯器と飯炊きと健軍川のお花畑

おっさんも 若い頃は 男が飯炊きなんかと
思っていたが さらにその前の幼少の頃は
結構 船泊まりしたときは
養父に やらされたもんだ。
中々 うまいもんで マキ焚きから
石油コンロに変わった頃で
一回 炎の調整を覚えれば
マキ焚きと違い 調整が巧くなり
いい飯にありつけた その時さえ
コンロが ”文明の力”に 思えた。
さらに それから進化したのが
こんな炊飯器だ。
時々 女房殿不在の時は 仕込をしてあり
スイッチを入れるだけだから 炊いた事には
ならないが 今でも 米を仕込む行為には
多少 抵抗感がある どうにも育ちとは
恐ろしいもんで 男も 女も同等の 権利と
義務を要する 最近の若者の 生活には
ついて行けそうもない 情けない話だ。

いつの間にか 我が社の前の
健軍川は 菜の花畑である。
どこからか いっぱいの春が来たようで
楽しい 毎年この川が 春を持ってくる
普段は 水無し川で その昔人工的に
家庭排水用に 作られたが
上/下水完備の 現代は
雨水や 多少の生活用水の廃水路に
なって 春になると 浄化作用にもなる
菜の花を 運んでくる。
当面は 我が社の楽しみな
お花畑である。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月16日
製氷機と経済発展と質素な大和魂

思いっきり 製氷機である。
最近では閉鎖する お店屋さんも多く
時々は 入るようになった。
これも電気があって物種で 東北災害では
何の役にも立たない
結局は 今の文明は 電気がすべてで
電気○○と言う 機械や道具が
氾濫している。
中には 電気があるから
作ったようなものもある。
電気耳掃除機 耳掻き器とは言えない
電気鼻毛切器 あげたら切がない。
どうでもいいようなものまで
電気消費の 対象になっている。
しかも外人に受けるから アメ横では
外人向け 販売ヒツト商品だそうだ。
何にせよ 経済発展が 消費商品や
無駄な商品とか 贅沢な消費電力が
支えていると 思いたくも
頼りたくもない もっと 健全で
質素で 堅実健全な 経済発展が
器用な 日本人に 出来ないことはないと
思っているんだ。どうだい!
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月15日
プレハブ倉庫とサービス精神と欲

ほとんど 新品に近い プレハブ倉庫だ。
少し 高値のような気もするが
マア 新しいからいいかと思ってもいる
後は 女店長に 交渉の余地ありだ!
リサイクルは 絶えず お客さんの
気持ちのいい 値段にしたいと
思っているし
それが 唯一 提供できる
サービス精神であると思っている。
結局は 新品商品の 仕入れ販売の
値段枠は そんなに無く 高い安いは
知れる範囲であるが
リサイクルは 仕入れ方や
突拍子もない事で 時には
大量・安値で仕入れる事は 大いにある。
それを 単なる元値商品単価を付けては
何の サービスにもならないが
リサイクルの良さは 安く仕入れたものは
それなりの値段で 売ることが基本である。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月14日
家庭用洗濯機と小さなところに大きな称号

世の中が どんだけ 古物だ !
アンティク !だと
言ったところで それなりのブームで
それ以上の 売上増大なんて世界は
ありえない
こんな世界のブームは 静かに訪れては
又 いつの間にかし 静かに去っていく
つまりは 必ず 枕に”密かに”が付く
ただ そんな世界で 35年も前になるか
おっさんが 現代物 洗濯機・冷蔵庫・
テレビ等を 売り出した時は
”密かな”物売りからの 脱却であったが
冷ややかな目で 見られたり
偏見差別の目で 見られたりで
大変なものであったが あえて気丈な
おっさんの 居直り人生は
堂々の 勝ち誇りの商法で メジャー化を
目的に営んできた。
それは 今だ 年老いても 衰えず
嬉しいことに 後を追う 若い青年達が
全国規模で 多くなって来たことだ。
おかげで ”先駆者”と言う称号まで
頂くことになった。
小さな リサイクルショップにも
そんな 歴史が 存在する事も
又 楽しいではないか。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月13日
外国・現地人飾物とホッテントット族と海外旅行

何処の国の 飾物なのか よく解らないが
どこか 現地人の 彫り物なんだろう。
日本人も 一緒で 古来の飾り物が
土産品になって 外国ヘ渡っていく
そこの 旅行を 後日眺めては思い出す
そんな もんなんだろう。
時々 こんな芸術的なものに 出会うと
生産された国を知りたいし
彫り物の 特徴を見ては アフリカだとか
黒人だろうとか
いやいや アメリカインデオだろうとか
まるで 自分が旅行気分になってくる。
昔から ホッテントット(コイコイ人)に
興味のある おっさんにはそこにすべて
つながる。一度会いたいもんである。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月12日
事務机と引き取りと工場引き上げと海外移動

電力の関係で 工場の 西日本大移動の
予想も 解らないでもないが
その次の心配は 地震も 津波も 人件費も
そんなに ないし 少なくて済む
海外大移動が 又 始まるんではないか
これも 又 心配の種だ。
おっさん独りが どう足掻いてみても
始まる問題ではないが 社会の流れや
意識改革の基礎や 基本は 各々の思考の
集訳で始まる。
何としてでも 工業力の 海外移動は
あってはいけない。
小企業の 社長さんたちに合う機会がある
皆 そう考えてがんばっている しかし
親会社の移動には 従わなければならず
苦しいところだ。
だが こんな小細企業でも うれしいのは
独立独歩の 進路の開発に ほとんどが
夢を持ち 実働化している。
昔 おっさんが 小工場で
真っ黒く成って働いていた頃
吉永小百合の「下町の太陽」と
言う歌があったが 涙が出るほど好きで
真っ黒な顔で 口ずさみながら
遠い故郷を 思い出す事と相俟って
泣きたくとも 泣かずに涙しては
悲しさと 寂しさと 希望感を同時に
抱いては 何となく 赤暗い太陽が
眩しく見えて嬉しかった事を覚えている。
”どぶ川にも 星は映るよ”
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月11日
北海道風・書庫とイギリス家具と質素

日本人に 合ってるのかも知れない
欧米家具・ヨーロッパ家具にしても
ロココ調とか マホガニーとか
どっちかと言うと 流線型の飾彫りよりも
直線的で 角ばってはいるが
柔らかさのある こんな 家具や書庫が
似合いである。おっさんも 好きだから
言うんじゃないが
一段と飾りたてる家具は嫌いで
質素でもどこか 貴風な感じが
日本には 合いそうな気がしてる。
これは そんなシックな 書庫だ。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月10日
謎の日本画と偽作と芸術的模写

何となく 本物っぽい 疑いを持ちそうだ
絵画や 書が 軸が これだけ世の中に
偽物が 古くは 戦国時代から
氾濫していたとは 思わなかった。
商売が 年期を経て行く度に 逆疑いが
少なくなってくる 通常は 本物が多く
偽者を 疑うのだが
今となっては その反対で
まさか 本物ではと 疑っては
いやいや その筈はないと
妙な 納得をしてしまう。
何とも 悲しい話だ
しかし 古い昔に 偽者・本物と言う
評価する方の 言語や それなりの意味が
あったかどうかは
多少 疑問に 思うところだ。
単純だが 一つの書画を 競争しながら
書いたかもしれないし 指導者的存在の
人の書いた絵を 模写したかもしれない
そこに 偽物を作り 利益を得たのか
得れたのかは 些か 疑問である。
偽物や 偽者などとは 言うまいぞ!
作者が違う 作風が違うのである。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月09日
メタルラックと普及と時代変革

最近では 棚と言う棚は
どうやら家庭用も 業務用も このワイヤー棚が
主流になって来た。
何年か前に 登場して来た時は
そんなに 急にも普及しないだろうと
思っていたが さにあらずで ぴかぴかの
メタル金属が 受けているのか
今や 従来のスチール棚を凌ぐ普及である。
形も 考えた人が偉いのか
金属引き合い加工は 加重力分散型で
しかも 透明感があり強くて
考えてみると 素晴らしい
何時の時代も 出始めはたいした事はないと
思っても 世の中に普及していく過程で
改めて素晴らしさを 考えさせられる商品も
あるもんだ まさに このメタルラックが
そうである。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月08日
レジスターとサービス精神と会社・創造・意欲

店舗用レジスターで まだ新しい
いつも 思うんだが こんなものこそ
リサイクルを利用して 購入すると
今は レジスターメーカーさんも
説明や メンテ関係も
親切に 教えてもらえる。
商品や メーカーに 好意的な
サービス精神が なくなってから
久しいが 昔の高度成長時代のような
身を 犠牲にしてまでと言う。
お客様は 神様精神ではないが
そこそこ サービス精神が
良くなって来た しかし本質的には
個々の 精神や 責任感の問題で
一旦 事業欲 商い欲 売上欲等から
離れてしまった
会社・社員組織の教育は
そんなに 愛社精神等
生まれては来ない 会社発展の意欲や
社員各々が 目指す 生活向上
サリーアップ 会社の創造意欲などが
心に 生まれてこそ サービス意欲も
自ずと 湧き上がるもんである。
その部分だけを 押し着せても
心に響きも実行力も いいサービスも
出せそうにない。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月07日
家庭用・冷蔵庫と”陸に上がったカッパ”と気転!

現在 時期的にも 一年に一回の
最大量の 家電製品が 結集する。
この時期は 移動や 転勤が多く
買い取りも多い。
商い的には 一番のかき入れ時だが
雰囲気とは 恐ろしいもので
メディアや 色々な伝達が早いこの頃では
特に 東北の災害が
今ここで起きたように 聞こえてくる。
その事が すべてではないが 各店舗の
売上の方が 例年よりは 今一である。
長い人生だ 一回くらいの災害には
合うもんだ。
その時 個人が 企業が 行政が
如何に 対応するかにかかっている。
某・岩手県の 小部落の
対応の素晴らしさに 感動した。
それは そこの漁師さんの リダー格の
手際良く 部落民を まとめての
采配にあったと言う 日頃は村の役職も
区長さんでもなかったが 一早くの
気転と かって 大海を駆け巡り
魚を追った 経験は 危険との
背中合わせであったに違いない。
そんな 経験が生きたに 違いない。
やがて 一段落して まとめ役を
本来の区長さんに 渡した時 NHKの
インタビューに
「俺ラー 陸にあがった カッパだ!」と
答えていた 涙が出るほどにうれしくて
海に生きた無骨で 激しい気性の
養父と 重なって見えた。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月06日
木製書庫と時代背景と波打ちガラス

古い書庫だ。昭和の前中期ある。
最近では おっさんも古いのがいいのか?
その仕立てがいいのか? 解らなくなってきた
もっともな話だ。
古くて デザインが悪くては
良いとは思わないし
デザインが 良くても 多少の年期が
入ってないと 良いとは感じないし
それ相当の 年期とデザインと時代背景が
なければ 良いとは感じない。
この書庫は そんな時代と デザインと
波うちガラス観音扉に 至るまで
どっぷり 昭和ロマンである。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月05日
故郷・天草・湯島・360度
我 ふるさとは 海の沖で 小島で
段々畑のその上の 高台から 360度のパノラマは
雲仙・普賢から 有江・有馬・口之津・早崎・
鬼池・本渡・有明・松島・野釜・串・三角・網田・長浜
天明・河内・長洲・荒尾 大牟田と
やがて 眺めは 一回転する。
残念だが この日は 海の春霞で 何も写せず
東峰から 集落・港。定期渡海船を 写した。
海渡り鶯が 聞こえる。
開放されたのどかな 半日であった。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月04日
こいのぼりとおのこ(男児)と島の営み

ひさしぶりの 故郷・天草・湯島であったが
船が港に入るなり うれしさが こみ上げてきた
この地に 新しいおのこ(男)が
誕生したシンボルの
こいのぼりが はためいていた。
老人部落だ。限界集落だ。お荷物島だ。と
言われて 久しいが こんな新生児が 産声を
あげえた事が うれしい。
何時の日か 人々が 社会発展から
息の長い自然文化を 取り入れながら
原点生活に 回帰する時 又 人も多くなろう
しかし そんなに多くなって 住人数が
生活限界を 超える時 又 新たな弊害が起きる
贅沢では在るが 静かに力強く 平穏な営みが
繰返される 許容範囲であって欲しい。
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2011年04月03日
3段・食物・古手提籠と日常使用と癒し

今や 何処を探しても ないようだ
3段手提籠だ どう見ても 古いが
製造前の 竹保存期間が 長かったのか
古いわりには すざれ・ささくれた
感じがない 趣味でも 買う人の事を
考えれば いつも どんな使い方を
進めれば 買いやすいかと思うのだが
しかし 古くなればなるほど 妙案が
浮かばなかったが
最後に 基本に忠実に 使うことが
もっともいい事だと思うようになった。
とは言っても 籠に入れて食物を
保管することもなく
おまけに 弁当にしたって
弁当屋さんの 箱詰めで必要なしで
バスケット替りにもならない。
さしずめ 飾り物する以外にはない
それでも 好きな人の 癒しには
成るもんだ。
くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月02日
スチール上/下ガラス戸書庫と伝える気持ちとお客様は神様

手前勝手の 話だが 展示写真を
撮ろうにも 通路面積が狭く 満足に取れない。
結局 斜体撮影になってしまう
何んとでも 展示物体と伝える気持ちが
表現できれば 格好なんかどうでもいいと
思っている。
備品の中でも このスチール上/下書庫は
何があっても 品切れさせたくないと
日頃から腰を入れての 気持ち仕入れである。
しかも 上段が ガラス戸がいいのである。
備品に限らず リサイクル商品の良し悪しは
何も 商品を鑑定しながら思うんではない
何でもいいから展示しては 良く売れる商品が
もっともいい商品だと言う 単純な法則である。
基本は お客さん次第だということだ。
しかし そこらへんが 商いの基本だとも
思っている。
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック


ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2011年04月01日
浴槽と不自由と”塩ったれ”た身体

どっかの 空き地に 壊れた家の残材で
小屋でも建て 流れ着いた
プロパンガスのボンベで
湯沸かし器を探して
どっかの たまり水を かき集めて
こんな 浴槽でもいいから
風呂でも沸かして あげたいと思う
何日も 風呂にも入れず”塩ったれ”た
身体を知っているからだ。
そんな時は 行った事もないが
どんな 風呂でも 天国だと思うのだ。
しかし人間は 勝手なもので
いつでも 入れるようになると
そんな 欠片も思わなくなる
人が 時々 文明世界から
不自由な 世界に 回帰するのも
神が与えた 試練なのかも知れない
TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp

