下の動画は リサイクルおっさんの リサイクル・競市場です。
北は 大阪から 南は石垣島までの 業者さんの競売仕入れです。
真ん中を クリックしてください。
市場模様が解ります。
熊本セリ市場
地図上クリック御願いします
熊本県商品リサイクル事業協同組合
..上クリック御願い致します。
2013年06月30日
アンティーク木製・丸椅子とアンティークな無法者

古い田舎の体質に 育てられ
立身出世が 美徳とされ
それで 親孝行者は
仕送りをするが 鉄則で
学業は 義務教育以外に
必要とするなら 自分で学ベ
少しは 名を上げるまで 帰らず
嫁も 自分達以外の 親家族を
養えるまでは 貰えず
そんな自慢にもならない
言えない世界が
ほんの50年も前まで
存在したんだが
それが 世の中の体制の如く
受け止めて
真っ向から 打ち破り
故郷人に 無法者呼ばわりされて
青春を 生きた男がいたんだ。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月29日
ステンレス捏機用・容器と人間の諦めない選択肢

捏機の 容器なんだろう
どこかで 逸れ残されてしまった。
それでも どこかで役に立つ時がくる。
人も 外れても 淡々と生きながら
出番を待っていれば いつの日か
末端にでも加えて もらえるもんで
もう 死語になったかも 知れんが
あきらめては いけない。
現に おっさんも 何度ともなく
立ち上がり 又 潰されの 連続だが
いつの日も 出番が巡り巡って来たもんだ。
むしろ 人間には あきらめる等と言う
贅沢な 選択肢はないのかも 知れない。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月27日
スチール自立引戸書庫と寄付行為の難しさ

スチール自立書庫で
まだまだ 新しい
それに ドアーが 引戸になっていて
場所要らずで 便利である。
よく 田舎のボランテイグループから
寄付を頼まれる 何でも 出きるものなら
好意的にしてあげたいんだが
機械物は 特に維持問題 経費の問題が
絡んでは 余計に迷惑な事になる。
だから 動かないもの 電気や 燃料の
いらない物は 比較的簡単で
実行してあげたいと思っているが
要望が 無ければ
何だが 自慢に 思ってるみたいで
自主的とまでは行かない
それだけの 寄付行為にしても
難しく考えさせられるところだ。
打てば 響びき 答える!
そんな 簡単なフランクな世相でありたい。

TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月26日
ホテル・フロアースタンドと灯かりペェージェント

某ホテルの フロアースタンドで
ホテルの 各部屋を 解体して
貸付けの ミーテイング・フロアーに
造り替えるらしく フロアースタンドも
不用になった。
立ち上がり パイプの 金メッキを
気にしなければ さながら 灯かりの
ページェントである。
静かな 雰囲気に合って
柔らかな 灯かりが 部屋全体を
包み込むような 感じである。
時々 ホテルに入って
何と無く 心落ちつくのはこれだと
ふと思い感じている。

TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp 続きを読む
2013年06月24日
自動カンナとプラモデル式・ハウス建造パーツと素人大工

結局 こんな道具(自動カンナ)も
不必要な 時代になったんだ
滅多に 使わないし
そんな 材料も 木材メーカーから
仕上がっての 発注・納入で
現場の 時間や 人手を 考えると
その方が 経費的に 安上がりかも知れん
大工さんも 理解が 早ければ
職業訓練校・木工科卒業の 新人でも
即職人さんで 修行なんて無用
マニュアル本の 一冊でも
徹夜読みすれば 明日は家の一軒も
簡単に建ってしまう。
そんな 時代が来るかも 来てるかも
そうなりゃー プラモデルの延長で
おっさんも 時間が無いし 金もないけど
在るだけの 時間で あるだけの金で
材料仕入で 5年も 6年も 慌てず
時間をかければ 出来るかも知れん!
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月23日
エステベッドと人の美と堂々の表現

人は 美しくなる為に
どんな事をしてでも 求めるタイプと
与えられたスタイル・様相で常識的に
振舞うタイプと
いっそう 他人とは 比較にならない
スタイルや 顔の良くない事を
あきためて
居直っては 堂々の生き方と
様々だが 人間の美的感覚なんて
思い方一つで
自分の美しさの 表現の為に
他人に頼ったり
人の力で 作り上げたりすることもない
自分の持ってるものを
堂々と 出し表現し切った時に
人は 美しく見えるもんだ。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月22日
スチールパーティションと癒しの旧備品スタイル

旧式で オーソドックスだが
まだまだ この形が多い
何でも 古い物が良いに決まっている
最初に 必要に応じて作られた物だから
的を得ている。
新モデルは その残りの 不便さや
デザインや 時代にマッチした色を
注ぎ足しては 新しい形を 登場させる
しかし どこまでいっても
安心した便利さと 安定した風体を求める
旧人間は 旧モデルに 留まリたがる。
おっさんも そうだが
冒険も 挑戦も 仕事や 企業で充分で
実は その旧レイアウトや 備品こそが
云われぬ
癒しになっているのかも知れない。

TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月21日
(古)マッサージチェアーとオーソドックススタイルアンティーク

オイオイ そんな骨董品見たいな
マッサージチェアーを 持ち込むなよ。
イヤイヤ まさに 見たいな ではなく
骨董品で 変人若者が好んで
買いつける アンティーク・チェアーなんだ。
それに 田舎のおじさん曰く
右手で ハンドルを 頃押しする加減は
同じ電動でも 自動要領にはない
力・加減があるもんでと おじさん達には
注文販売の 人気物なんだ。
それに 昭和の廃れ行く銭湯にあって
ノスタルジアーを 感じれる昭和の遺物だ。
夢を見るんだ 夢を見られるんだ。

TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月20日
バーバー・チェアーとミラースタンドセットとマイフェース

先ずは 床屋さんで ああでもない
こうでもないと ヘアースタイルや
形を希望して 伝えることも出来ないのに
鏡で まじまじと 自分の顔を見るなんて
最も苦手で ついつい 鏡から
目をそらして しっかりと 見つめることも
出来ない。
少しでも 自慢が 出来るような
顔立ちであれば
そんな 恥かしさも持たないのだろうが
自信の無さや コンプレックスは
人の有様まで 変えて しまうらしい
ある面では 謙虚さにも 繋がるが
どうみても 私の恥かしさは
自信喪失の 他ならない
やっぱりは おっさんの得意とする
居直りの精神以外に 老いて67歳の今でも
開ける道は 無さそうだ。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月17日
天然ガス焼台(グリル)リサイク業あれこれ

焼台である。
火力も強いし 少し オーソドックスだが
微調整も 良く効く
天然ガス13Aで 都市部にマッチしている
ガス器具も 安全装置の問題で
随分と捨てたが やっと どうにか
稼動する様になった こんな末端の仕事だが
意外に エコ問題やら 安全問題やら
法規制との 絡みがあって
ちょっとした事の 法律改正次第で
製品を 捨てたり 改造したり 挙げ句には
金をかけて 廃棄物にしたりで
振り回されながら 隙間を 縫うようにして
商いを 続けていると言っても
過言ではない。
大まかに 大様に 構えない商いだと
思われているが さにあらずで
実は 意外やメンタルで 繊細な仕事である。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月12日
フラワーBOX・パーティションとマイナスイオンとオアシス

フラワーBOX・パーティションである・
ほとんどは 小鉢植木のボックスで
今頃流行の 色よい緑の観葉植物で
間仕切られては マイナスイオンを
浴びて 炭酸化同化作用で
空気循環は 酸素が増えているようで
部屋は 心地よいオアシスになるに
違いない。
そんな 役割の基礎備品で
多少の場所取りは 覚悟で気持ちよい
ビジネスフロアーが
出来上がればと 願っている。

TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月11日
洋服・和服・古着氾濫と地球エネルギーの損失


衣類なんて 良い悪いは兎も角も
掃いて捨てる程の 入荷で
事に 和服に関して
正絹だろうと ウールだろうと
果ては 洋服だろうと ジャンバーだろうと
着る物の無い時代があったのが
不思議なくらい 出て来るは 出て来る。
素人でも 古着屋を やらない手は無いと
思い付くのも当然だが
これが 当然と言えば 当然で
古物が多く成る 商品・製品程
販売する 古物リサイクルが 売れなく
難しい商いで
今や アパレル氾濫で
時には 何が 気にいらないのか
正札付の 古着まで出て来る。
こんだけの 資源・無駄・消失で
資源が無くなると 感じない方がおかしく
それを考える 人間さえ存在しないのは
もっと 寂しい話しだ。

TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月10日
大型・薄色水屋と進化するおっさんの青年の心

これが なんとも はっきりしない
色を 認めながら 最近では
そうも 悪くも無く 段々と素晴らしいとも
感じるようになったから
我が おっさんの 生活センスも
変わったもんだと 思いつつ
それも 進歩だとも思う。
変わる事が 進歩なのか 進化なのか
それとも あきらめに似た 同化なのかは
解らないが 少なくとも
新しいものに 挑戦して
認め 否定をしたくない事は
生きる為の手段で きっと 進化に
違いないと そんな青年の気持を忘れない。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月09日
ヨーロッパ・スタイル・ビッグ・シンプル・テーブルセット

どうだい 一万円や 二万円じゃ
買えそうにないと思うよ?
ちょっと 荒い感じがしないでもないが
素朴さと ダイナミズムと エレガントさに
尽きるんだ。
それに 座皮の囲い鋲打ちが
なんとも言えない アンティークさを
匂わせて 多少 低めに設定された
ヨーロッパ・スタイル
ビッグ・シンプルテーブルに
感動と 乾杯である。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月08日
プレハブ倉庫(大小)とおっさんの”食えりゃよか販売”



最近色々と プレハブ倉庫の入荷が 多く
まだまだ 組み立てていないのもあるから驚きだ。
しかし こんな商売で こんな仕入だ
滅法上等もあれば 地金には勿体ないと
思うくらいの 下等まである。
しかし それはお客さんの用途次第
購入予算に 照らし合わせての決断で
バラエティー性 豊かなことも確かである。
それに 第一販売金額を 見れば
これ又 驚きで
おっさんの ”食えりゃいいんだ販売”は
取り止めがない しかし人生は意気だ!
勢いで稼いで 勢いで食って 勢いで生きて
ものの序でに 勢いで死んで行くんだ。何が悪い!
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月07日
アンティーク扇風機と古道具屋の一生

ビジネスを 思いつめると
こんなもの 集めて売ったって
利益勘定できる物でもないし
驚くほどの 高単価物でもなく
何が 一番の 取り得かと言えば
趣味人には 喜ばれ それを集めて
販売したか 販売してる 自己満足
強いて言えば それ位の役得で
他に 家を建てるくらいの利益を
出す訳でもなく
これじゃ 食えんわ?と
気がつく頃には
ドップリと 填まり込んで 右も左も
逃れぬままに 食うべく方法を
探しながら 行き当たり バッタリの
箱庭商売に 入ってしまった。
これで いいのか 老いた青年よ?

TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月05日
買場レイアウトと売場レイアウトと我儘入荷順展示





最近の 第二店舗・一階小物の
展示レイアウトで この展示の方法が
リサイクルと 言えども 売上に影響するから
たいへんである。
それも そのはずで 展示展開する方法は
売場レイアウトで
買場レイアウトになっていない
買う人の 買い易い展示方法が
何時の間にか 売る側の 売りたい展示に
なってしまっては お客さんも面白くない
結局は 独りの人間で考える範囲は
年齢や 思いも限られいて
お客さんをの 気を引く展示には 中々で
多くの 意見を求めると 我の強い青年達は
決まって喧々諤々 もめごとの元で
結局は 感覚の古い おっさん一任となるが
今度は おっさんが責められては
考えもんで 最後は エークソ!
持ち込み順・我儘展示に なってしまう
その方が 素直で そのまま提供で
良いのかもしれん!
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月03日
台下冷蔵冷凍庫と利便性の活用方

台下冷凍冷蔵庫で 本来の役目は
冷温貯蔵は 勿論だが
なんと言っても 重宝なのは 解り切っいる
作業台としての 活用で
それで なかれば その貯蔵容量は
横広の割には 少ない
しかし その小容量の分だけ
その上部活用の 作業は以上に優るもので
厨房・飲食店カウンター内には
欠かせない便利もんであることは
歴史的なもんである。
一店舗 買い上げ・引き上げには 必ず
1台から3台は 常識で
大きな厨房(ホテル)には その比ではない
しかし 物は考え方で 如何様にも
変わった活用ができるもんで
海の友達等は 上部は まな板・魚料理用に
冷蔵庫は 短日保存に
冷等庫は 長期保存に 台所都合で
便利を計っている。
TEL 096-279-3688

(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
店物・ベッド・骨董・小物・
鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
生活~業務~企業品の全ての製品。
株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
2013年06月02日
役員椅子と湯島のフカ狩りと血の海有明

湯島の日の出

フカ(鮫)の解体作業

フカ(鮫)の解体作業

故郷・天草・湯島の昨日のフカ狩り

大正時代~昭和に至るフカ狩リ

この島の 過去がどれだけ斬新な時代の
過去を 持ち合わせていたかは
今更 知る由もないが
聞けば悲惨で この有明の海に
首無しの 死体が 引き潮 上げ潮に
乗って その首元から流れ出た
血の海に 2万から 3万の死体が
この有明の 血の海に 消えたと言う
湯島から 南南西の位置の
早崎半島の手前の 原の城跡は
南有馬は 島原湾の 駆け上がりの
くえと(崩所)の上に 見えれる。
日本国中が 悲惨な歴史を
背負って 歴史を築いてきたが
こんなにまでも 一般民衆が
正義に 立上がり 体制持続の
見せしめに 押し殺され血に染まった
歴史の 海もない。
何も 言いたくもないが どこかで
大衆は操られ 真っ先に死に至るは
なん何だ!
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします。
くまもとリサイクル市場
第一空港店
*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック



にほんブログ村
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp