Information
おてもやんTOP

ログイン

プロフィール
リサイクルおっさん
リサイクルおっさん
リサイクル一筋。故郷湯島一筋。「世直し。物直し。人直し」

店舗・市場
天草。湯島
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
下の動画は リサイクルおっさんの リサイクル・競市場です。 北は 大阪から 南は石垣島までの 業者さんの競売仕入れです。 真ん中を クリックしてください。 市場模様が解ります。 熊本セリ市場 地図上クリック御願いします 熊本県商品リサイクル事業協同組合 ..上クリック御願い致します。

2010年11月30日

アンティーク・だるま・ハートH時計と夢サイト


久しぶりの ヒットである 
もう こんな商品は無い 
今から じっくり 眺めながら 時代考証から
製造会社・製造国・製造過程・年式等々
纏わる調べは 古物ではあるが 新進作家が
真新しい創り事に 向かって目をらんらんと
見開いて 夢に向かって 
体を 投げ掛けるような
そんな 衝動を覚える。
「好き者んでなければ
         分かるまいて・・・」

そんな 理解者乏しいおっさんの 独り言が
ぶつぶつと 湧き出る。
おっさんの 歓喜の時間帯である。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2010年11月28日

包丁セットと給料と生活と単価


こんな 製品も アウトレットには違いないが
使用するのにも なんら 変わりはない。
しかも 通常定価よりは安い 
この手の 商品は 単価を見ると
考えられない様な 単価で おっさんは
老婆心ながら 製造に 携わる人達が
生活していけるのか? 充分な働きが
あるのか? 心配でならない。
買う人は 同じような商品の 他社・他店の
販売価格を 対象に高い安いを考えるが
おっさんには昔から 貧乏性が板についていて 
金材いくらで 加工がいくらで 握り部分の 
プラスク材がいくらで 加工労力費・
分等電気代・営業費・等々考えると 
単価割り当ては 高くなりすぎて
その値段には 辿り付けない。
何処でどう違うのかは 分からないが
何時の時代も しわ寄せは 人の労力費で
高くしたり 安くしたりで 補われる。
おっさんの杞憂ではあるが 自分の商品と
しながらも 尚 心痛める
馬鹿なおっさんである。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:19Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月27日

接待ソフアーセットと値段と高買い


どうも最近では 接待ソフアーセットに
目が 行ってしまう。
豪華に見えるし 最近では先ずは 事務所閉鎖の
見積は 多少 値段が 高く売れそうなもので
大きい物を ポイントする。
裏話をしてはいけないが 小物に安い値段を
付けると「そんなに安ければ 売らない」
言われる事もある。
小さい物は 保管できるし 第一場所を取らないが
大きい物は 保管も容易ではないし 場所もいる
それに シミや 汚れが 付きやすく
比較的 悪く成るのが早く 一年も重ね保管をすると
使えないし リサイクルにも 売れない商品に
成り兼ねない それだけに 多少 安値だも
今 リサイクル売りする方が 得に成る
そんな お客さんの思いを 先取りしては
勝負に出るが 結果的には 自分の思惑ばかりで
高買いに成る 情けない勝負師だ

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


2010年11月26日

和服・洋服と安値段と再販リサイクル


今や 着物・和服なんて 可哀そうなもんだ
新品購入時に 何十万円して 何回か着用して
リサイクル買取は 何千円単位に成ってしまう
勿論 売値も千円・二千円単位だ。
生地製造から 仕立と随分手の込んだ仕事で
それなりに 新品は値段がいい
しかし 一端リサイクル化されると 和服も
洋服も 安く成ってしまう。
既製品のサイズも 些細に渡り多い中で
こんなにまでの リサイクルと 新品の値段の
差が出る商品も少ない。
主婦層で 洋服等に 造り変えたりするのも
ほんの一部で 
ほとんどは 資源リサイクル化される
中間・再販リサイクルも 難しいもんだ。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:30Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月25日

家庭用大型冷蔵庫と売値決定と歴史


値段とは 面白い 何時も店舗内を廻って見ると 
表示値段が 高かったり 安かったりで
多少 不満もあるんだが 店長任せに
ブツ ブツ小言も 言えない。結局は 売る立場で
値段を付けると 多少 高くなり
自分が 買いたい立場で 値段を付けると
遠慮がちな 多少 安値に成ってくる。
おっさんは その両方の 値段の真ん中から
一割減が 30年以上の経験から編み出した
おっさんの値段設定だが 面白いのは
経験・年齢・生活・等で 売りたい値段
買いたい値段もも それぞれである。
到底 決まった基準なんて 出来そうにない。
自由である 忘れてならない事は 最後は
仕入れ単価を 基準にする事だけである。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:52Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月24日

ミィーテングテエーブルと御重役とおっさん創業責任者


こんなに 気を使わない お客様用
ミィーテンィグテーブルも 良いもんだ。尤もらしく
今時 接待ソファーなんて ”お呼びでない
おっさんは 会社如きに 重役なんて存在するのが
不愉快でならない。
会社の元締めは 創業者か 社長で充分である。
元々 重役成る御仁は どうも進歩的な部分は
見えてこない人が多い。
もっとも 守る人達ではあるが それで あれば
御重役も色々あろうが ほとんどが責任を持った
部・課長で出来仕事だ そんな肩書さえも不要で
責任者が 最高役職ネームで結構だ。
その方が 会社が 実践的に
見えて来るではないか。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 07:59Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月23日

茶道・お茶釜と文化と金取主義


この頃 面白い現象が 起きている。
お茶の道具や お釜が多く入ってくる。
又 引取・買取もやたらと 多くなってきた。
どうしても 茶道を学ぶ人達の 年代が高齢化
又 亡くなる人達も多くなってきた。
又 ひとつ文化が 消えて行きそうな気がする。
ただ その道の組織も 高尚文化に成りすぎて
庶民感覚では 馴染めそうにないし 
どこかの 宗教団体と一緒で 金取リ文化に
成ってしまっている。
生け花の世界も 似たようなもんだが 
幾分 現代は フラワーデザイナー的に
化られ 前衛感覚にも
できるだけでも 益しである。
しかし まさか茶道を 前衛的に 踊り乍
お茶をたてる訳には行かない。
どっちにしても 日本文化を楯に 
日本舞踊・茶道・華道 そんな巨大組織化した
金取り文化組織を 考える必要があろう。
本物文化は 何処に・・・・・

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:50Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月22日

チェイストと流行もんとおっさんの独り善がり


なんと 言っても大きさも ちょうどいい
それに 引出の 深さがいい
ちょっと 洋風チェイストは 
使い勝手がいいもんだ。
色も 最近の流行 カラフルではないが
中間色で 飽きの来る色でもない 
こんな色が おっさんからみれば 
常識が変転して カラフルさが
主流の 今頃は 
こんな少し シックな色が
オシャレに見えて来ないか?
言ってみたところで 
63歳のおっさんの 独り善がりか?
しかし 何だかんだと言っても 
ありがたい事に
自信ありの 売れ筋物だ。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 06:26Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月21日

社長役員机・役員椅子・フルセットと倉庫と悲しいおっさん


先日見積済で 略決定の 引取前の社長役員机で
サイド書庫・役員両袖机・1人用ロッカー・
役員肘付椅子・衣類掛け・電話台・机サイド書庫・
すべては高級木色同種の 社長室セットである。
その上に 少し ビジネス型の 応接セットまで
約20坪の 社長室用品だ。
経済力量ない おっさんには 羨ましい話だが
時には こんな 机で踏ん反り返って見たいもんだ。
しかし 20坪の部屋を用意するにも
きっと 女性群には 倉庫にするとか
展示場にするとか 言われるのが落ちだ。
情けないが それが現実の おっさんの環境である
第一女房殿や その一派の 女性群も操れない
おっさんに 経済や 会社経営や 従業員の指導を
語る資格はなさそうだ。すべては その逆で
自動的に 操られているおっさんは 
お山の大将である。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 07:59Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月20日

古風葦衝立と目的と生きざま


素朴で いいもんだ 立てに挟み込んだ
干し葦が 年期を感じさせる。
茶具に 使用されていたが おっさんも単体では
素晴らしいと思うんだが
何しろ 合いそうな 家や 室や 環境がない。
古い商品や 生活骨董品は 一番の難点は
現在の 自分の環境に 合わない事だ。
中には そんな生活を楽しむ為に 家の造りから
庭の造りから部屋の造りを 物品が馴染む環境を
造りながら 好みの生活品の収集をする人がいる。
昔風に考えれば 金持で 余裕のある人だろうと
思うのだが そうばかりではない。
生きる事が 仕事だ等と思い込んでる 
おっさんには 想像も出来ないが 人生を楽しむ
事を 基本に考えた時 仕事も食うが為の副業で
まして 子孫や 先祖等は 考えた事もない
物心付いてからの 方向付けは 
きっと 孤独感の始まりであったろうと 
想像もする。
それでも 好きな道に入ったんだ 出世欲 金欲
そんな物は 邪道に 過ぎない。
人生を 好き勝手に エンジョィする事が
人生そのものなんだ おっさんも そんな人には
勝てそうにない 尻尾を巻いて 退散だ

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 07:38Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月19日

コンプレッサーと女性群と頑固赤鬼


業務用には 少し 小さいが
それでも 時々 家庭用でも 趣味用でも
小事には 最適である。
まだ 新しいコンプレッサーだ。
買うには 買ったけど ほとんど使用しないと
言って青年が 持ち込んで来た。
リサイクルの 買取相場を知らない 青年は
買った値段から 2割か3割引くらいで
リサイクルショップは 買い取ってくれると
思っては 店を4・5軒廻って 提示される値段が
ほとんど変わらず 疲れての来店であった。
希望額を 聞いて今度は おっさんがびっくりだ。
業務用だと 多少は 高くも買えるが
この手の コンプレッサーは ショップの
買取は 安い上に 余り欲しくない所である
青年を 諭して自分で使う方を 進めてたが
どうしても 家賃が足らないと言う。
ついには おっさんは 自分の青年時代を
思い出しては 高買いしてしまった。
又 女性群に 怒られては
「俺るが買うた 値段より
  高こ 売るけん よか 黙っとれ

体裁悪さに 顔を真っ赤にしながら 怒鳴り捲る 
おっさんの 何時もの パターンである。
皮肉に 女房殿は
「あ―たは 歳取るこつば 
            忘れたっかいた」
と言う。
「馬鹿たれが 忘れたっじゃなか
        歳取ろ事 なかだけたい

不可解な 屁理屈ではあるが ここまで来ると
屁理屈も 立派なもんだと 我ながら思う。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 06:21Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月18日

キューピックルと預かり品と交渉値段


まだ まだ 売れないんだ。
中々 専門的で 細かい事は 分からないが
新しいのは 新しいんだ。
少し リサイクル希望値段が
高いのかもしれないが 新品との比較は
問題ない値段だ。
じっくり待っても 最後は安くも売れる
辛抱が第一だ。
それに 預かり品は 販売価格が簡単に
変えられない こんな商品は 考えもので
安くでも 買い取って勝負をしたいのだが
持ち込んでくるお客さんも 売れるのは
高い方がいい 従って 預かりとなる。
リサイクルは 辛抱も 商いの一端だ

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


Posted by リサイクルおっさん at 06:52Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月17日

庶民・柿色・古有田焼とコレクションと販売


目の覚めるような 色彩で 有田独特の
柿色は 素人のおっさんでも分かる
古いのに なんとか 10枚残っていた。
縁取りの花弁型が なんとも言えない
こんな 煌びやかさは 興味を引かない者は
いないだろうと思っている。
これも 又 おっさんの売りたくない
コレクションの 一品である いつの間にか
展示販売しながらも コレクション欲望を
満たす すべが 身に付きつつある。
つまりは 好きな品物が 自分の手を渡って
これも 好まれる人に 求められていく中に
自分の 満足感を覚える 器用さを 
我儘の中から 少しは 見つけ出したらしい。
もっとも 無理やりではあるが
それも 又 仕事だ

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:43Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月16日

電子計と焦るおっさんと習慣


いいかげん 歳は取りたくないもんだ。
最近に成って 時間に追われているような 感覚が
朝一番から付き纏う おっさんの起床は 
長年・朝3時だ。おっさんには気持ちの良い
時間帯である 幼少のころから 養父が 
口癖のように 私に 厳しく言っていた
早起き・早飯・早くそは 漁師の掟見たいで
もう 体にしみ付いてしまった。
朝一番の 回収作業の青年達が 4時から4時半に
出勤・仕事開始である。
何も そんなに 焦らなくとも 一日の時間は
過ぎて行くんだが その中に 仕事を詰め込む
自信が無くなって来たんだろう。
今 おっさんは朝3時から 気焦りしながら
走っている。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 06:23Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月15日

オープン書庫と時間無し


オープン書庫も 入荷いたしました。
TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 08:07Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月14日

携帯ラジオと単純健康とシンプルライフ


実に 操作が簡単で つまりは ラジオだけの
携帯ラジオである。
最近では シンプルな方が使い安く 電化製品の
多様性なんて 古い感覚だと 思える日が
来るのではないかと思っている。
ラジオは すべての ラジオ放送だけ
単純な おっさんには 大歓迎である どう見ても
器用に ながら族には成れないし 成りたくない。
それに 操作が簡単なのが良い
年齢には 記憶力も 機敏製も 勝てそうにない。
欲張って見た所で 人間の 能力も 機能も 
飯を食いながら 歌える分けでもないし
走りながら 眠れる訳でもない 健康で
人間を全うするには 単純且つ 明朗にである事だ。
最近では おっさんの”死ぬまで 健康”
団塊世代の キャッチフレーズに 成りつつある。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 08:00Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月13日

水銀灯と気まぐれおっさんと五家荘・仁田尾・久連子の秋色


工場用・水銀灯で ある倉庫整理で 買取って来た
おっさんも 多少の電気工事の経験があり
現場では 人に見えない商品価値も 
確かに 見えてくる ”芸は身を助く”
経験があれば 価値観も 比較単価も
自ずと 分かってくる。
今に成って見れば 良いも 悪いも 
しばらく熱中しては 次から次えと 未完のまま
消化してしまう 気まぐれが
思わぬところの 本業に役立っている。
いや いや その本業さえも 長いスパンの
気まぐれ職業には 違いないが 今回は妙に
30年も 費やしてしまったが どうやら
ここら辺が 気まぐれ旅の 終着駅かもしれない。


五家荘・仁田尾・久連子の秋色

何も言えない様な 秘境五家荘の秋で
仁田尾・左座家(ゾウザケ)の庭からの 
山肌を見る。


こんな色は 下界では 見れない。

この五家荘の 秘境も 奥まった山の奥と
以前からの 印象を抱いていたが 
今は 八代市仁田尾や 八代市久連子で
なんとも 名前だけは 市内に成って
しまったが 変らずの 渓谷と奥深い山には
変りはない。
心洗われるとは この事だ

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 09:35Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月12日

重量スチール棚と整理と縮小


もう 何回も 紹介するので 
見飽きたかも知れないが 今度も 頑丈そうな
そこそこ新しいのが 入荷した。
リサイクルとは不思議なもので 会社の整理や
経費節減に 倉庫の規模を 縮小して 
こんな棚を売りだし
そんなに お金に成るのではないが 廃棄料を 
支払うよりは 多少でも 換金出来れば
それで良しと 
リサイクルから買う方は 会社倉庫の整理や
無駄を無くす為の 整理棚に買取って行く
新品を 高値で買うよりは 良いものを
リサイクル単価で 買ってくる。
なんとも 目的は 同じでも現在の環境条件で
真逆の方法が 展開されていく
人それぞれ 会社それぞれ 物それぞれだ。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:10Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月11日

木・御盆と仕上がりとセンス


木種はなんだか 分からないが 木目から
けやきのようでもある しかし 比較的軽い
古い道具類の 中から出てきたが 年輪・盆のデザイン
何とはなしに 大様で繊細な おっさんの 
お気に入りに成ってしまった。
いいものは どこかに 手が込んで
仕上げが 丁寧で繊細な部分があるもんだ。
それは必死に 物の価値観を 上げようと
努力したり 力んだりしなくとも
製品造りの 流れの中の 別の部分で 
淡々と仕上げられていく 良さがある。
値段は 兎も角 その一点から見る
おっさんの 推薦品だ。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:38Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月10日

踏み台と大工さんの修業とプラスチック製


かっては 大工さんが 仕事の合間に 作ったり
修業中の大工見習いさんに 残り時間に造らせては
将来必要な 習い事を凝縮させ 訓練したりして
こんな 木製の踏み台を 造っては
仕事を頂いた お客さんに 
プレゼントしたもんだったが 
そんな お客さんと大工さんの密接な関係もないし
出来上がる事もない 
そんな風習を 今では知る人も少なく
不便さは この上ないが 結局は良くできたもんで
代替え品みたいに アイデア商品的に 
プラスチック製の 踏み台が出回る 木製踏み台が
昔は一軒に ひとつくらいは あったもんだが 
今では見る事さえない。
これは そんなこんなで良く売れる。
商品は アウトレットに 乗っかって入って
来たが 目立たないが いいものは 
お客さんが知っている。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 07:54Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月09日

シューズBOXと用途と手頃な値段


工場や 学校・幼稚園・小規模会社等には
誂え向きの シューズBOXだ。
12個口が 何台かある
比較的 大きい所でないと場所取りには成るが
整理的には いいもんだ。
何もなく 脱ぎ捨て状態よりはあった方が良い。
多少 変形用途ではあるが
部品棚や 工具棚や 職業では 商品棚にも
使用されている リサイクルからの買い入れ
再使用は 値段的に 色々な所に用途可能だ。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:49Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月08日

蓄音器と趣味と不買品


時には アンティークの定番の こんな蓄音器も
入ってくる。
30年も やってれば 入って来た数も 随分で
結構売れるのも売れたんだろう 残っている分もない
一台くらいは なんとか 残したいんだが
結局は 博物館でもないんだからと 売り払って
何も 残らなくなってしまった。
これから 中々手に 入らない物の 一つぐらいは
残しておきたいのだが そのままで店に 不買品とは
長く置く分けにもいかず 結局は 販売してしまう。
”古物屋 古物残らず”
趣味の延長で 始めた人には 気の毒な話だ。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 09:06Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月07日

柴犬と切子と耶馬渓と禅海和尚



何の事はない 柴犬が好きで 買ってしまった。
この犬は 餌もいらなければ 散歩も不要だ。
第一 体型が整っていて無駄がない。
何時から始まったか 覚えてはいないが
不良犬・捨て犬・野良犬・子犬の 居候が
居付きだしてから 妙に和犬が好きに成り
子供の頃は 考える余裕もなく 好きでも
嫌いでもなかった
動物愛護者でも 何でもないんだが
おっさんの 気持ちは一点だけだ”捨てられる”
この一言に尽きる 異常な程に 涙の出るような 
怒り的感情を 覚えては。
犬も 又人の子のような 自分の生立ちと
見境のない 感情を生んでしまう。
あわれと言えば 哀れな話だ。
ただ 不思議なのは 雑種でも何でも
和犬の種に限るのである。
チンがくしゃみしたような 小さな座敷犬や 
顔細鼻高の洋犬も 大嫌いなんだ。
多分に 自分の様相に程遠い者(犬)には 
親近感を 覚えないのであろう 
多い時は 居候8匹にセパード1匹の時代もあった。
それも これも 時代の 流れの中で 
自分の 感情のままに生きた証しなんだ。


中津・耶馬渓・山国川・青の洞門と
禅海和尚と罪の償い


耶馬渓は 眺望成る英彦山の 山国川沿いに
その禅海和尚は トンネルを石鑿と槌を振るい乍
造り上げた像が 坐しておられた。
当の ”青の洞門”は 勘違いで 
車で 通り抜けたところがそうだと思っていたが
余りにも 大きくて昔見た 洞門とは大違いであった
それもそのはずで その下の山国川沿いに
一部が 残っていた。その和尚さんの 鑿跡も
確かにあり 菊池寛の小説 ”恩讐の彼方に”
思い出して その主人公 了海和尚は 殺人を犯し
この地に 托鉢の途中で住み着き 一人文経を
唱えながら この鎖渡し橋の難所を
300mmも掘り進み やがて 18年も過ぎる頃 
讐と狙う青年が現れたが
その青年も 最後は 自分もその作業に加わり
約束の 完成後も 涙にむせぶ青年は 斬る事が
出来なかったと言う。それは罪えの償いであり
かよわき人間が成した偉業であり 言い伝えでは
30年もかかったと言う。
禅海和尚が そうであったとは思わないが
なぜか 自分の身の 細々とした罪の償いも 又
決着のついたところで 
この世を去りたいと思うのだ。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:05Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月06日

流線型木机と2台PCと不器用


これだけ 木机丸型コーナー付きで 広く
使えれば パソコンの1・2台は 裕に置ける。
最近では おっさんもデスク上に 2台置いている。
なんとま~ 器用にとか 詳しいように 
思われがちだが その反対である。
不器用で 一台で違う事が 
器用に出来ないのである 一台は ひとつの事を
もう 一台はそれにまつわる 調べものをと
一台で 画面を器用に変えながら 出来る人には
無駄なのである。ただ 置いてくると それぞれ
大きく画面を 開いて出来る事が おっさんには
便利なのである。
画面を変えながらの 作業には 
おっさんのパソコン能力では 劣り捲るのである
ともあれ こんな流線型の 利便性に出来た机が
意外に安く 不器用な人向きだ。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:48Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月05日

瓶型手火鉢と風流と窮人


 中を覗くと 灰が入って 五徳がある。
なんとも 風流な手火鉢だ 陶器は中国製と思うが
これが 又 御茶の先生からの 茶道具と一緒に
買取だから よけいに 考えさせられる。
買取りに 先入観は 持つな言うが
その道を 窮めた人が 持っていれば なんだか
立派な物に 見えてくるから 不思議だ。
千利休翁の 手製の茶杓と一緒で 同じ竹製でも
使う人 持つ人 造る人で 価値観は違ってくる
しかし それらが 価値観を 認めながらも
人々の 何の役に立っているのか 解らない。
親父(養父)が スポーツでは 飯は食えんぞ 
絵書きでも 歌い手でも 勉強しても
公務員でも 何んにしても 広い満州を渡り歩いた
野人にしては 考えられない 言葉であったが
飯が食えるのは 肉体に鞭打ち
漁師と 労働者だけだと 窮めた考えだった。
又 そんな時代でもあったんだ。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:36Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月04日

大型業務用ストーブ(ブルーヒーター)と社内鉄則と利潤


阿蘇地区の入口 第二空港店にしては 
少し 遅いくらいだ もう11月だ 本当なら 
9月中旬からの 展示したいんだが 
おっさんの原則論は 今でも 隆々と生きている。
最終的には 
自分の会社で 
      引取・買取した範囲の 
               商品を売る。

需要・供給の バランスはもちろんだが
無理して 他から仕入れても 仕入れる事に
無理がいく
売る事にも 無理がいく 利益を上げる事にも
無理がいく
それよりも 自分の会社で 引取・買い上げした
商品を なんであれ 売りつくす事に徹している
多少 時期はずれるにしても 基本に徹する
店長に感謝する。

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 08:17Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月03日

会議用折机と値段と品質


しっかり物の 会議用テーブルが 入荷した
今度 入ったのは 天板縁ラーバー付きで
しかも 折型の 600mm幅で 上質だ。
だからと言って 値段が通常製品と 大きく
変るもんでもない。ここがリサイクルの 辛い所で
商品が 新品の時は 値段が倍くらいの
違いがあっても リサクル価格は 倍くらいには
出来ない。略 同じくらいに成ってしまう。
おっさんが 言うのもなんだが
そこらは お客さんがよく見て 選ぶ事である
この手の製品は 新品値段の 差が大きい
商品の 品質の 差も大きいので 
長持ちの問題も 考えるところだ。

TEL.096ー233-0588
*地図上クリックお願いします

くまもとリサイクル市場 
第一空港店

*上クリックお願いします
株式会社くまもと流通
ごみ処理センターここクリック
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 07:35Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月02日

薩摩白もんと黒ヂョカと風流


大して 値高い物ではなさそうだが
それなりの 価値観はありそうだ 一見して
薩摩焼・白もんで香炉である。
余り詳しくもないが 薩摩もんは どこか荒々しく
男の焼物と言う感じがする。
男の繊細さと 女の繊細さは 何処となく違って
優しさも違うように 薩摩焼には
男もんの匂いがする 元々 薩摩白焼なんて
後世の呼び名で 日置市は 市来美山・苗代川焼と
言うらしい。時の 御用窯で 美しさは抜群だ。
その対象で 黒薩摩焼は 大衆的で 代表される
黒ジョカ(茶家)は 今こそ洒落て グラスか
ぐい呑みであるが その前までは 黒ヂョカに
杯(盃)であった。意外に面倒な事が 風流なんだ。

くまもとリサイクル市場・尾ノ上店
TEL 096-381-1697
株式会社 くまもと流通(HP)
ごみ処理センター(B)
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
  


Posted by リサイクルおっさん at 06:42Comments(0)販売リサイクル品紹介

2010年11月01日

炊飯器とロボット定義と神様の流域


最近の 炊飯器は ロボットみたいな見えて
しょうがない もっとも 電気ロボットには 
間違いなのだが おっさんの ロボットと称する
風体の定義に 入ってしまうのだが
元々 ロボットと言う 言葉自体が 
定義があいまいで 頭に 色々付けながらの
解釈だ。産業ロボット・軍用ロボット・
救助ロボット・その数は多い ふと思うのは
おっさん定義では 
”人に変って 機械・電気的に 動作をする”
なんて 定義もいいのでないのか?
しかし 究極はなんと言っても 人間型だ。
鉄腕アトム(空説)であったり アシモであったり
そこまで来ると 人は楽に 成る為の 手段に
人造人間を 求めている事が解る。
もう ここら辺でよかろうと おっさんは思っている。
楽になるのもいいが 神や 自然の流域まで
犯して 造り出す必要もないだろう。
恐ろしいのは 医学と科学と工学が合体して
人造人間を 造り出す事だ。
おっさん飛躍しすぎだ

TEL 096-279-3688
くまもとリサイクル市場 第二空港店(地図)
(家具・家電・業務・棚・家庭用品・布団・
        店物・ベッド・骨董・小物・
        鍋。包丁・皿・クラー・椅子)
      生活~業務~企業品の全ての製品。

株式会社 くまもと流通(HP)
他店 御案内(Bg)
ごみ処理センター(Bg)
連絡メール・ksrkhiroshi@yahoo.co.jp
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ  


Posted by リサイクルおっさん at 06:34Comments(0)販売リサイクル品紹介
このページの上へ▲